事業承継・M&A補助金 中小企業庁 詳細情報
2025年3月現在、中小企業庁は事業承継・M&A補助金の詳細を発表しています。
中小企業の生産性向上や持続的な賃上げを促進するため、事業承継やM&Aに伴う設備投資や専門家活用費用等を支援すること。
2. 申請枠の種類
事業承継促進枠:5年以内に親族内承継または従業員承継を予定している者を対象。
専門家活用枠:補助事業期間中に経営資源を譲渡または譲受する者を対象。
PMI推進枠:M&Aに伴い経営資源を譲受予定の中小企業等がPMI(経営統合)に取り組む場合に適用。
廃業・再チャレンジ枠:事業承継やM&Aの検討・実施等に伴い廃業等を行う者を対象。
3. 補助対象経費
事業承継促進枠:設備費、産業財産権関連経費、謝金、旅費、外注費、委託費等。
専門家活用枠:謝金、旅費、外注費、委託費、システム利用料、保険料等。
PMI推進枠:設備費、外注費、委託費等。
サクモフ
廃業・再チャレンジ枠:産業支援費、在庫廃棄費、解体費、原状回復費、リース解約費、移転・移設費用等。
4. 補助上限額と補助率
事業承継促進枠:上限800~1,000万円。補助率は1/2、小規模事業者は2/3。
専門家活用枠:
買手支援類型:上限600~800万円、100億企業要件を満たす場合は2,000万円。補助率は2/3、100億企業要件を満たす場合、1,000万円以下の部分は1/2、1,000万円超の部分は1/3。
売手支援類型:上限600~800万円。補助率は1/2、赤字または営業利益率の低下(物価高影響等)のいずれかに該当する場合は2/3。
PMI推進枠:
PMI専門家活用類型:上限150万円。補助率は1/2。
事業統合投資類型:上限800~1,000万円。補助率は1/2、小規模事業者は2/3。
廃業・再チャレンジ枠:上限150万円。補助率は1/2。
